天災・人災 被害者の身元確認情報 身元・情報携帯 ワカール2015/04/25 17:59



【書名】 天災・人災 被害者の身元確認情報  身元・情報携帯 ワカール
【ISBN】 978-4-938480-93-6
【出版年月日】 2015/03/31
【版型】B5判
【頁数】48頁
【定価】(本体1,500円+税)
【著者】斉藤 通

はしがき
 天災・人災、被害者の身元確認情報に効果を発揮するのが、この靴であり、この
靴の構成・用途・使用方法などを独創的に表現する。 例えば、歯型などで身元を
確認する方法は周知の通りである。しかし、靴で身元を確認する方法の表現は例が
見られないので、これをイラスト解説で著作権の表現をする。
 上記が初版であったが、足首に紐類を設ける構成の表現は本来の表現であり、
初版に掲載できなかったワカール本来の表現を解説する。

Preface
These shoes demonstrate an effect to a natural disaster and a man-made disaster,
and a victim's body identification information, and it expresses creatively
the composition, the use, the directions, etc. for these shoes.
For example, the method of checking an identity with a denture mold etc. is
well known.
However, since an example is not seen, expression of a method which checks
an identity with shoes expresses copyright for this by illustration
description.7
The above was the first edition, but an expression of the composition which
sets up string kinds to an ankle explains an expression of the WAKARL origin
which couldn't be an original expression and carry it in the first edition
by additional publication.

目 次
1、天災・人災 被害者の身元確認情報 情報携帯 ワカール(イラスト解説)
⑴ 紳士靴
⑵ 女性靴
⑶ 運動靴
⑷ 長靴
⑸ 作業靴
⑹ 登山靴
⑺ デッキシューズ
⑻ スキー靴
2、身元確認情報 ワカール Wakarlの仕様
⑴ 表
ゴムリング、黒、天然ゴム・ナイロン、耐水紙、二つ折
⑵ 裏
中央に粘着剥離紙
⑶ 表面の構成
ゴムリングは表裏面移動自在
折り込まれた面を開く
⑷ 身元確認情報(個人情報)記入用紙
  日本語と英語の記入欄(11.6×3.5)
3、ワカールの使用
 ⑴ 紐付きの靴
   ベロの内側に剥離紙を剥がして、粘着面で貼り付ける
 ⑵ 紐無しの靴
   ベロとゴム帯の間に於いて、ベロの内側に剥離紙を剥がして、粘着面で貼り
   付ける
   ハイヒールの場合は、内側の側面に貼り付ける
 ⑶ ワカールの装着
   リンクを足首にセット
4、ワカールの牽引
 ⑴ ワカールの足首紐にテンションゲージを引っかける
 ⑵ 牽引力1.5キロ
 ⑶ 牽引力1.6キロ
 ⑷ 牽引力1.8キロ
 ⑸ 牽引力2.0キロ
  牽引力2.0キロ以上からテープの粘着が剥がれる
  ワカールが靴から剥がれた状態
5、English of the usage
6、Identification information  The specification of WAKARL
7、Use of WAKARL
8、Tow of WAKARU


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sanaka.asablo.jp/blog/2015/04/25/7619291/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カテゴリ一覧

<< 2015/04 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

このブログについて

今の世の中、右を向いても、左を向いても、情報が混乱し、蔓延していますが、確認できる
確かな情報を発信して参る所存です。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS