多目的・結束バンド外し具の用途解説2014/04/18 11:48




【書名】 多目的・結束バンド外し具の用途解説
【ISBN】 978-4-938480-85-1
【出版年月日】 2014/04/15
【版型】B5判
【頁数】48頁
【定価】(本体1,500円+税)
【著者】伊吹哲太郎

はしがき
 この多目的結束バンド外し具は、一度、締めて、結束すると、再利用ができな
いタイプの結束バンドを緩めて、再利用をできるようにしたものである。これによ
り、結束する物品の継ぎ足しが容易となり、また、材料や建材などを結束し、
運搬先で取り外し、何回でも再利用ができるものである。従って、完全な結束作
業の迅速化、経済的効果を発揮する。
 本書では、結束される物品、電線、エアーホース、ロープ、チューブ、竹竿、
サトウキビ、組み立てテントなどの結束の仕方をイラストで解説し、著者の説明
を教授したテキスト教材でもある。

Preface
It is a tool which loosens the union band of the type whose reuse is impossible,
and was made to be possible [ reuse ].
It can add and band together.
Therefore, speeding up of perfect union work and an economical effect are
demonstrated.
They are also the text teaching materials which explained with the illustration
the method of union of goods, an electric wire, an air hose, a rope, a tube, a
bamboo pole, sugarcane, an assembly tent, etc. which band together in this
book, and acted as a professor of an author's explanation.

目 次
1、多目的・結束バンド外し具(イラスト解説)
⑴ 電線の結束
⑵ エアーホースの結束
⑶ ロープの結束
⑷ チューブの結束
⑸ 竹竿の結束
⑹ サトウキビの結束
⑺ 組み立てテント材の結束

2、英語解説

3、中国語解説

4、公報解説

5、Patent journal English



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sanaka.asablo.jp/blog/2014/04/18/7286980/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カテゴリ一覧

<< 2014/04 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

このブログについて

今の世の中、右を向いても、左を向いても、情報が混乱し、蔓延していますが、確認できる
確かな情報を発信して参る所存です。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS